こんにちは、すなすです。
結果は1-2で負けです。
「残念な結果でしたけど、得るものはありました」とコメントしていましたが、確かに中島翔哉選手は注目していきたい選手だなと思いました。
ワールドカップまであと2か月あるので、何とかいいチームに仕上げてほしいと思います。
ワールドカップ楽しみですねー。
2018FIFAワールドカップ ロシア | JFA|公益財団法人日本サッカー協会
日本代表から話は変わって、J2第6節のハイライトに移りたいと思います。
<結果>
【J2】第6節
3月25日(日)
水戸0-0横浜FC 14:00(Ksスタ)
栃木1-0熊本 14:00(栃木グ)
千葉2-0京都 14:00(フクアリ)
東京V0-0山形 14:00(味スタ)
新潟1-0徳島 14:00(デンカS)←注目カード
金沢1-1町田 14:00(石川西部)
岡山1-0甲府 14:00(Cスタ)
讃岐1-2大分 14:00(ピカスタ)
山口2-2松本 15:00(みらすた)
大宮2-1福岡 16:00(NACK)
愛媛1-3岐阜 16:00(ニンスタ)
・ホーム勝率・・・45%(5/11)
・アウェイ勝率・・・18%(2/11)
・引き分け・・・36%(4/11)
今節も面白い試合が多かったですね。J2が面白すぎます。首位、岡山はホームでしっかり勝ち、未だ負けなしです。6節を終えて失点1です。この安定感は見物ですね。
注目カードの新潟VS徳島は、ホームの新潟が無失点に抑え、勝利を掴み取りました。
超攻撃的な徳島が無得点というのは驚きでした。呉屋選手は62分からの出場でしたね。
中盤に内田航平選手が入れば、いいパスが供給されるようになるので、攻撃がさらに活性化すると期待しています。
そして、勢いに乗り始めたのが千葉です。京都との試合はボール支配率含めて、圧倒していた印象です。やっと噛み合ってきましたね。連勝がいつまで続くか楽しみです。
最後の動画は、一番面白かった試合です。レノファJ1昇格ありますね。
今後、J2特集を書きたいと思っています。
それでは。